よくあるQ&A
利用について
利用申請はどのように行いますか。
利用申請にあたってはまず支援利用申請書を提出いただきます。支援利用申請書は、年度ごとに提出する必要があります。また、期中であればいつでも申請可能です。
設備共用を利用した時、データ登録は必須ですか?
データ登録せずに設備を利用することもできます。ただし、その場合は機器の利用料金が割増しになります。
利用報告書について
利用報告書は利用のたびに毎回出すのでしょうか?
利用報告書は年度末に一回提出してください。一年間の利用記録をまとめて記載してください。一回のみの利用でも、あるいは成果が出なかった場合でも、利用された記録として提出していただきます。また、利用報告書は利用申請の研究課題に対応しているので、一つの申請につき一つの利用報告書を作成していただく必要があります。
利用報告書の公開はどのように行われますか?
利用報告書は文部科学省「マテリアル先端リサーチインフラ」事業のWeb上で公開されます。閲覧にはパスワードは必要ありません。ご自由に閲覧可能です。
利用報告書の謝辞はどのような表現で記載すればよいでしょうか?
下記の例文を参考に記載して下さい。
【 和 文 】
本研究の一部は、文部科学省「マテリアル先端リサーチインフラ」事業の支援により、大阪大学マテリアル先端リサーチインフラ設備供用拠点で実施されました。
課題番号:JPMXP1223OSxxxx
※下線部分は年度の下2桁を表記する。2023年度の場合は「23」
【 英 文 】
A part of this work was conducted in Advanced Research Infrastructure for Materials and Nanotechnology Open Facilities in The University of Osaka, supported by ARIM Program of the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology(MEXT), Japan, Grant Number JPMXP1223OSxxxx
※The underlined part indicates the year.
その他ご不明点は、お問い合わせフォームもしくは担当者までご連絡ください。